紅茶の入れ方

学生時代から紅茶が大好きで、安いものから高いものまでいろいろと飲んできた。
一時期ものすごく凝っていて、必ずゴールデンルールで入れていた。
・紅茶の入れ方 リーフのゴールデンルール編
用意するもの
ティーポット(陶器製の丸くて保温性の高いもの。鉄製は不可)
ティースプーン
ティーカップを人数分
ティーソーサを人数分
ティーストレーナ(茶漉し)
1.ティーポット、ティーカップを十分に温める
2.茶葉の量を正確に測る。一人3グラム程度×(人数分+1)をポットに入れる。
3.汲み立ての水を沸かす。この際、ペットボトルのミネラルウォーターなどは使用せず、水道水などの、酸素の十分に残った水を使用する。
4.沸いたお湯をポットに入れ、十分に蒸らす。蒸らし時間は茶の種類によって違うが、フルリーフなら60秒?300秒、ブロークンなら45秒?180秒。
そのお茶に最適な抽出時間は、いろいろ試してみて決める。
蒸らし中は、温度が下がらないようにティーポットを保温用の布で巻くのがベスト。
5.ティーストレーナで漉しながら入れる。
これだけ守れば、誰でもおいしい紅茶が入れられる。
でもね、このゴールデンルールって面倒で、なかなかきちんとできる時間が無い。
だから、妥協ってのも大事なんだよね。
このゴールデンルールのうち、本当に守らなければならないポイントは
1.新鮮なお湯
2.温度を下げない
3.きちんとした抽出
なのだ。
これさえ守れるようであれば、どんな入れ方をしても良いのだ。
とうことで、
・紅茶の入れ方 無學式妥協的リーフティー編
用意するもの
電気ケトル
保温ポット
ティーカップ
を人数分
1.電気ケトルで水道水を沸かす
2.ティーカップを十分に温める
3.ティーカップに付属の茶漉しを置き、一人分の茶葉を入れる。
4.ティーカップにお湯を注ぎ、適切な時間抽出する。その際、茶漉しの中でリーフがジャンピングするのを眺めていると、意外と楽しい。
5.残ったお湯は保温ポットの中にいれ、2杯目を入れるときに使う。ただし、長時間おくとお茶がおいしくなくなるので注意。
これで気軽にリーフティーライフが楽しめるのだ。
だから、最近カフェイン取りすぎです。。。
ちなみに、ティーバッグでもルールを守ればおいしくいただける。
・紅茶の入れ方 ティーバッグのゴールデンルール編
用意するもの
ティーカップを人数分
ティーソーサを人数分
1.ティーカップを十分に温める
2.汲み立ての水を沸かす。この際、ペットボトルのミネラルウォーターなどは使用せず、水道水などの、酸素の十分に残った水を使用する。
3.カップにティーバッグを入れ、お湯を注ぐ。
4.時間通りに蒸らす。その際温度が下がらないように、ティーソーサで蓋をする。
また、日本茶にもルールはある。
・日本茶の入れ方
急須
湯飲みを人数分
茶漉し
1.汲み立ての水を沸かす。この際、ペットボトルのミネラルウォーターなどは使用せず、水道水などの、酸素の十分に残った水を使用する。
2.急須に適量の茶葉を入れる
3.一度湯飲みにお湯を入れ、適切な温度(摂氏80度くらい)まで冷ます。
4.十分に蒸らす。お茶の種類にも夜が、60秒?180秒程度。
5.茶漉しで漉しながら湯飲みに注ぐ。
ポイントさえ押さえれば、いつも飲んでいるお茶でも、今までよりもずっとおいしく入れられるのでお試しあれ。
ま、中には古くなったりして、どうしよもなくなってしまうのもあるのだけれど、紅茶ならブランデーでも入れれば、それでもおいしくいただけます。

mugakudouji
未分類

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です