ISBN

ISBNが10桁から13桁になった。参照
EANコード(要はJANコード)と一緒になったわけだ。

Amazonにおいては、旧ISBNはAmazon独自のASINとして残るのだけれど、ISBNとしてはまったく無効になるわけだ。

世間一般のほとんどの人には無関係の問題なのだけれど、私のサイトでは書籍の紹介をしている関係で、多数のページにISBNが記載されており、そのコードを頼りにリンクが張ってあるのだ。

めんどくせぇ。。。

とか思いつつ、先ほどデータの修正が完了。
Amazonへのリンクは今後も旧ISBNのまま、というダブルスタンダード状態になってしまったのが腹立たしい。
そのうちAmazonも旧ISBNコードベースのASINからEANに切り替えざるを得なくなるだろうに、なぜ今回やらなかったんだろう。後になればなるほど大変になると思うんだけど。

それにしても、うちの会社みたいにPOSはもともとJAN対応だから、13桁への移行は何の問題もない(むしろ書籍JANと一致するので見やすくなる)けど、変に書店特化されてる場合、バーコードリーダからデーターベースから、全部改修したんだろうな。
ご苦労様です。


それにしてもまぁ、考えてみればさ、インターネットなんて無関係の頃から、僕の探求書リストにはISBNが書いてあったわけ。
というのはね、書店は取次への注文は短冊か電話で出すんだけど、同じような題名の本があったりするとよく間違えるのだよ。で、間違えないようにと、僕も書店さんへは口で言うのではなく、メモを渡すんだけど、結局取次ぎへの電話の段階で間違うことがあるわけ。
特にコミックの巻数違いとか。
で、メモにISBNを入れるようにしたのだ。こうすると絶対に間違えないから。仮に間違ったとしても、もう僕の責任ではない。

ISBNが必要なほどバカ買いしていたということだね。

いまだに店頭で欲しい本があるとISBNをメモって、家に帰ってAmazonで一発検索して買っていたりするのだ。

無學童子
未分類

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です