株式

最近、個人投資家に関する話題が多い。
平均株価が上がる続けているのも、個人投資家の参加によるところが多いという。
でも気になるのは、そのほとんどがデイトレードだということ。

別に、デイトレードそのものが悪いとは思わない。
でも、それは株式投資の本質ではない。
本来は、手元に余剰資金のある人が、資金の調達をしたがっている会社にお金を出し、それと引き換えにそれと引き換えに株券を受け取るのだ。
そして、その会社に利益が出れば、配当として還元される。
もしもその会社が怪しい経営をしているようであれば、出資分に応じて経営に対する発言することができる。

デイトレードは、経済に対して寄与しないというのが、私の持論だ。
これは間違っているだろうか。それとも、古い考えなのか。

まぁ、デイトレーディングを通じて経済に関心を持ち、ニュースなどで勉強をすること自体は悪いことではない。もしかしたら、長期的には日本の経済にとっては良いことなのかもしれない。

でも、就業時間中に、仕事そっちのけで株価を気にするようなことがあっては、大きな損失となる。

無學童子
未分類

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です